浜岡町にある桜ヶ池は、約二万年前にできた湖だと言われている。
仏教伝説が生まれたのは八百年前ぐらいで、比叡山の皇円上人が、56億7千万年後に現れこの世を救ってくれるとされている弥勒菩薩に会うため、長命な龍蛇となり池の主となった。そののち、弟子の法然がその霊を供養するために、お櫃納めを始めたと言われている。
現在も九月になると、近くの遠州灘で身を清めた若者達が赤飯の入ったお櫃をひとつひとつ、計二百個以上を池の底に沈めている。そのお櫃は数日後に空になって浮いてくるので、龍蛇となった池の主が食べているのであろうかとも言われている。
また桜ヶ池は長野県の諏訪湖と地下でつながっているとも言われ、お櫃納めで底に沈めたお櫃が諏訪湖に出ることもあるらしい。

そのほかの遠州七不思議のひとつでもある、水窪町の“池ノ平”とも関係が深く、桜ヶ池に住む龍蛇が諏訪湖に登る際に、七年に一度水窪町の山林のなかに出現すると言われる幻の湖で休んでいくという伝説もあるのである。

Seven Mysteries of Enshu
桜ヶ池のお櫃(おひつ)納め
BACK 

Let’s go to  桜ヶ池
小笠郡浜岡町佐倉
PありWCあり
東名高速道路菊川ICより浜岡方面約15キロ

詳しい場所を知りたい方はメ−ルしてね。


探訪レポ−ト
ビビ副隊長(2002.3)
所々に立て札があるからとってもお勉強になるよ。
これはお櫃納めの絵なんだって。寒くないのかなあ。
みんなでほとりをお散歩。ちょっとドキドキ...。モモ隊長、そんなに行ったら落ちちゃいますよ!
この中に今も龍神さまが住んでいるんだよ。
弥勒菩薩に会うために待っているんだって。
ほとりに池宮神社があって、モモ隊長は桜ヶ池の歴史を一生懸命お勉強していました。
春は桜がとってもきれい。
桜祭りもあるんだって。
でも、お櫃納めは9月なんだよ。
勝手にいたち満足度 ★★
見るからに何か住んでいそうな湖だよ。
薄曇りの日はちょっと怖いくらい。
chimaのひとこと
普段はとっても静かな桜ヶ池なので、うちでもよくお散歩に出かけます。
私は個人的には、鯉のえさやりが好きです。
寒い季節は入り口に石焼き芋やさんがいて、おいしいお芋が安く食べられます。
9月のお櫃納めはとても優雅で必見の価値あり♪
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送